ハートフル

心臓は一日に10万回拍動して、全身に血液を送る仕事と心臓に血液を戻す働きをしています。一般的には心臓は全身に血液を送る役割が心臓の働きと考えている方が多いです。医学部生でさえ、最初はそう考えています。しかし、その働きは心臓の役割の半分です。

 心臓は300グラム程度の重量で心筋細胞、つまり心臓の収縮と弛緩をつかさどる細胞が主ですが、心臓を電気的に動かすための電線の役割の特殊心筋細胞があります。この線が断線して切れたり、また余分な電気の線があると、脈が遅くなったり、また早くなったりします。

この特殊心筋細胞のことを総称して刺激伝道系と呼びます。この刺激伝道系は、洞結節と房室結節という、刺激電動系で自発的な電気信号を発信したり、調整するような地上でいえば電波局なような働きがあります。電気刺激も出しますが、余分な信号が伝わらにないようにしています。まるで関所のような働きもしています。悪人つまり、必要でない電気信号は関知して通貨できないようにしています。実にうまくできています。

この働きのおかげで心臓は昼も夜も休むことなく電気信号を伝えて、心筋細胞を刺激して、心臓の収縮と弛緩を繰り返しています。皆さんがゆっくりお休みの時も、その活動は、とまることはありません。もくもくと働いています。心温まるお話です。ハートフルな働きです。ハートフルとは本当にうまく表現された言葉です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました